與儀清 國際琉球古武道與儀會舘
琉球古武道武器術 DVD-BOX

画像クリックで拡大
- 商品番号:SPD-1878
- 収録時間:3枚組212分
- 価格:税込¥16,500(本体価格¥15,000+税)
- 仕様:カラー/STEREO/片面・1層/英語字幕
- リージョン:ALL
- Jan 4941125618786
- ISBN978-4-86308-690-6 C2875 Y15000E
- 発売日:2016.10.20
- 
		  琉球古武道武器術の決定版! 
 棒、釵、ヌンチャク、トンファなど沖縄に伝わる数々の武器術を体系化し、その伝承に邁進する國際琉球古武道與儀會舘。その技を丁寧に紹介する初めての映像作品として大好評を得たDVDシリーズ全3巻をまとめたお買い得BOX。
 棒、釵、ヌンチャク、トンファといった琉球古武道の武器を基本から上級テクニックまで丁寧に実演・解説。さらには鉄甲術、ティンベイ術の技も初公開。琉球古武道を学ぶためには必携の教則作品。
- 
		  収録内容 =初級篇 1st Step= 
 棒術 Bo Jutsu
 基本動作 Basic Movements
 補助動作 Supplementary Movements
 補助運動 Supplementary Exercises
 基本の立ち方 Basic Ways of Standing
 形/周氏の棍(小) Shushi no Kon(Sho)
 釵術 Sai Jutsu
 基本動作 Basic Movements
 補助運動 Supplementary Movements
 形/津堅志多伯の釵 Tsukenshitahaku no Sai
 ヌンチャク術 Nunchaku Jutsu
 基本動作 Basic Movements
 補助運動 Supplementary Exercises
 持ち替え方 Ways of Changing the Grip
 形/清龍ヌンチャク Seiryu Nunchaku
 
 =中級篇 2nd Step=
 棒術 Bo Jutsu
 基本動作 Basic Movements
 形/佐久川の棍(小)Sakugawa no Kon(Sho)
 形/周氏の棍(大) Shushi no Kon(Dai)
 釵術 Sai Jutsu
 形/北谷屋良の釵 Chatan-yara no Sai
 トンファ Tonfa
 礼法 Tonfa no Reiho
 持ち方 Way of holding the Tonfa
 補助運動 Supplementary Exercises
 形/浜比嘉のトンファ Hamahiga no Tonfa
 鉄甲術 Tekko Jutsu
 礼法 Tekko Jutsu no Reiho
 構え Tekko Jutsu no Kamae
 補助運動 Supplementary Exercises
 形/前里の鉄甲 Maezato no Tekko
 
 =上級篇 3rd Step=
 棒術 Bo Jutsu
 形/佐久川の棍(大)Sakugawa no Kon (Dai)
 形(別角度) Kata(Another angle)
 釵術 Sai Jutsu
 形/浜比嘉の釵 Hamahiga no Sai
 形(別角度) Kata(Another angle)
 ティンベイ・ローチン Tinbei and Rochin
 形/鐘川のティンベイ Kanegawa no Tinbei
 形(別角度) Kata(Another angle)
 ヌンチャク Nunchaku
 形/清流(清龍)二丁ヌンチャクSeiryu Nicho Nunchaku
 形(別角度) Kata(Another angle)
- 
			出演 與儀 清(Yogi Kiyoshi) 
 1955年4月29日、沖縄県那覇市真嘉比出身。その武歴は多くの輝かしい記録で彩られ、1999年、第1回沖縄伝統空手・古武道世界大会においてシニア釵・棒の部で優勝し2冠を制す。2001年にも第2回沖縄伝統空手・古武道アトランタ世界大会でシニア釵、空手形の部を制し2冠。2002年第1回西原町空手・古武道大会では空手形の部、古武道釵の部、棒の部全てに優勝。2011年には中国福建省福州市で開催された「西山杯」国際空手道武術交流大会においてもヌンチャク・トンファの2冠を制す。世界大会、国際大会で5冠を制し、前人未到の金字塔を打ち立てた。1999年(平成11年11月11日)オールナンバー1、國際上地流空手道・琉球古武道與儀會舘を設立。1998~2000年には白蓮会館の全日本空手道選手権大会で模範演武を行い、2004年の白蓮会館第1回世界大会においてはオープニング演武を行った。2005年4月30日、台湾総統馬英九氏(当時台北市長)より、純金の感謝状を受ける。2005年~2007年、アメリカ総領事館にて模範・招待演武を行い、手刀氷柱6枚割りを完遂。2008年、全国ネット日本テレビに番組スペシャルゲストとして出演し模範演武を行うなど、多方面で活躍を続けている。國際上地流空手道・琉球古武道與儀會舘会長。


